【原作】澁澤龍彦「高丘親王航海記」
【脚本・演出】天野天街(少年王者舘)
【企画・製作】ITOプロジェクト
【主催】公益財団法人メニコン芸術文化記念財団
前半、公演中舞台裏風景。後半、京都でのリハーサル風景(2023年12月11〜13日、京都市伏見区 劇団京芸にて)。
アフタートーク:左から梅室良子、阪東亜矢子、天野天街、山田俊彦、岩本苑子 ↓
以下、京都でのリハーサル風景(2023年12月11〜13日、京都市伏見区 劇団京芸)
上画像、高丘親王の人形は、天野天街の強い希望によりモデルがいる。維新派の故松本雄吉。天野天街演出・野外劇
「高丘親王航海記」は人形芝居に先立つこと1992年名古屋で上演された。その際の高丘親王役が松本雄吉であった。
以下、野外劇『高丘親王航海記』1992年 七ツ寺共同スタジオ創立20周年&少年王者舘創立10周年記念企画。
前ページ『高丘親王航海記』 へ